ハイル禅師の生涯を綴った名言シリーズ 多いなる涙と感動をあなた方に伝えます読んだ人は魂の歓喜雀躍を覚える事だろう

ハイル語録よもやま話

71323
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

気が付けば - 与三郎

2025/06/29 (Sun) 03:11:12
*.j-cnet.jp

6月も終わりに梅雨明けもまじか

人生いたるところに山あり谷あり

悩み多くだからこそ喜びもまたひとしお

♪~私は何を残せただろう

残せるものなど何もないけど

命はつなげたと思ってる

わが身に何が起きろうと定めのまま

その時まで楽しみながら生きていく

Re: 気が付けば - 生きることは戦い

2025/06/29 (Sun) 09:57:00
*.dion.ne.jp

六月いっぱいで梅雨が明けるそうです。実際に雨が降ったのは数日のみ。昭和の頃は二週間は雨が断続的に降りました。気温も当時は25度で今は35度前後。温度が高く雨が少ないと作物の発育は悪く高コストになります。与三郎さんも時代の変遷を見てこられた中で変化の速さと時間の経過の速さを肌で感じると思います。

何のために - 与三郎

2025/05/18 (Sun) 04:54:44
*.j-cnet.jp

見返りを期待してるわけじゃない
でも何かのアクションは欲しい
それが成果でもあるから
なのに
なんのためなのかな
何かの証が欲しいから
そう意味もなく人のためなんかしない
その証が欲しいのに

Re: 何のために - 生きることは戦い

2025/05/18 (Sun) 09:18:23
*.dion.ne.jp

与三郎さんの性格は奥ゆかしく慎ましいですがそれゆえに体内に思いを溜め込みやすい。実は守護霊さんも見返りがない訳ではないのです。人間であればなおさらであり陰ながら善徳を積んだ与三郎さんには必ず良い報いや証が表れます。ただこれは死後に受け取るケースが多い。死後生活もこの世と変わらず続きますが与三郎さんには必ず歓喜が待っています。\(^o^)/

尊厳死 - 与三郎

2025/03/23 (Sun) 01:55:59
*.j-cnet.jp

苦しみ抜いてる患者
苦しみの果てに直る見込みがない・・
そう言う患者を・・楽に・・
本人も家族も・・尊厳死を望む・・
でも・・本当だろうか?
苦しむ姿は見たくはない・・
だから・・でも・・本当だろうか?
早くこの苦しみから解放してくれ
だから・・でも・・本当だろうか?
そうじゃない・・苦しむ姿は見たくない
早く楽にしてあげたい其れは本当だろうが
出来れば生き続けてほしいと言うのも本当だろう
互いを思い合って・・
でも苦しむ姿を・・苦しませたくないと
尊厳死は難しい問題だ
だから第三者の信念だなんて
他人のふざけた行為をさせてはならない

Re: 尊厳死 - 生きることは戦い

2025/03/26 (Wed) 08:41:18
*.dion.ne.jp

尊厳死の問題は高齢化社会の現代では特に顕著になってきています。重病人の患者自体は早く他界したいと思い一方の家族は1日でも長生きしてほしいと思う心情的な乖離は生じます。だから生前に延命処置の有無の意志確認は必要だと思います。まだ日本では安楽死は認められていませんが患者の生前意志が通るようにしてあげることが肝要なことなのです。

余裕を - 与三郎

2025/03/19 (Wed) 03:42:37
*.j-cnet.jp

何かに急かされるような感じで
いつも落ち着かないよ
誰からも急かされてる訳ではないのに
何故か自意識過剰だ
ラジオ体操は後ろの方でする
何故ならば見られるのが嫌だから・・
誰も見てないのにね・・
普通のことをしてさえいれば
誰も見てないんだけど
僕は普通のことをするにも
なんかぎこちなくて
それでだれかに見られてたら・・
なんか恥ずかしいなと
その時点で既に
自分で自分にプレッシャーをかけてる
誰も自分のことだけを気にしてるから
他の人のことなんかどうでも良いと
なのに・・自分が下手なラジオ体操をするから
其れを誰かに見られて笑われるのは嫌だと・・
自分勝手な思いこみをする・・
あ~余裕があれば
そんなことは気にもならないのにね
人に見られる事が恥ずかしいなんて思わないでしょう

生きるって - 与三郎

2025/03/18 (Tue) 03:24:12
*.j-cnet.jp

孤独との闘いなんだ

周りにいる人たちも孤独と戦ってるのか

あの笑顔の裏で泣いてるのか

誰しもそれを見せないで踏ん張ってる

だけど心に隙間風

生きてるのがつらくなってる

  胸にしみる 空のかがやき
  今日も遠くながめ 涙を流す
  悲しくて悲しくて とてもやりきれない
  このやるせない モヤモヤを
  だれかに 告げようか

Re: 生きるって - 生きることは戦い

2025/03/18 (Tue) 06:57:58
*.dion.ne.jp

人間はどこかに孤独感はあります。家族がいても敵対していればそうであるし、一人暮らしもそうです。ただ本当に山奥の一軒家に一人で住んでいる人は孤独の絶頂にいると思いますが、毎日を忙しくしている事により気にしていないようです。確かに一人だと寂しく感じるし誰かいると煩わしく感じるのも複雑な部分なのです。

孤独にさいなまれ - 与三郎

2025/03/17 (Mon) 02:53:36
*.j-cnet.jp

最近寝てる時にふと孤独感にさいなまれ
すごく切ない気分になる

昼間の喧騒が嘘のように周りには誰もいない
寂しいと心が泣いても
どうすることもできない

かと言って集まりに参加するのは嫌だし
煩わしさしか感じないから
そういう時は一人が良くて一人の時は寂しい

忘れてた心を癒すものは何
わからないまま
今夜も寂しさにさいなまれながら
眠りにつくのか

憂鬱・・ - 与三郎

2025/02/05 (Wed) 03:20:22
*.j-cnet.jp

2月は各種の手続きがある
どうと言うことは無いけれどめんどくさい・・
寒いからバイクで行くのも億劫で
電車バスはもっと億劫だ
結局は行かざるを得ないけどいやいや・・
めんどくさい手続きを終わらすまでの待ち時間
名前を呼ばれるまでの・・
規則のために病院にも行かなければ
みんなでする掃除がめんどくさいから
其れを避けるためには理由が居る
病院で診断書をもらってきましょう
何しろでない人は2000円取られるとか
掃除してなくておしゃべりしてるだけのくせにね
其れが嫌だからでないんだよ

Re: 憂鬱・・ - ハイル禅師

2025/02/05 (Wed) 08:20:42
*.dion.ne.jp

マンションなどでは管理組合に入って役員をしたり、共有部分の清掃があったりしますね。掃除に出ないと罰金として1000~3000円程度ほど徴収されるなど。ただ清掃を管理人にやらせるとエレベーターの稼働費用及び管理費として月に15000円程度必要になります。与三郎さんの場合は診断書を書いて貰って見せれば2000円の徴収を逃れる可能性もあるかもね

無題 - 一市民

2025/01/15 (Wed) 22:50:10
*.bbtec.net

松の内も明けました。
旧年中はたくさんの教えを賜り
誠にありがとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
先生のご研鑽が益々進まれます事をお祈り致します。

Re: 無題 - ハイル禅師

2025/01/16 (Thu) 08:34:02
*.dion.ne.jp

2025年は激動の年になる可能性がありますが、市民さんにとっても地道に徳を積まれて災厄が弭化されると同時に慶事が大きくなりますよう素晴らしい一年に変えて行けると良いですね。心機一転今年の抱負を持つのも幸運の魁になると思います。

初夢 - 与三郎

2025/01/02 (Thu) 03:08:38
*.j-cnet.jp

夢を見たの夕べね

悪い夢ならかけるけど

そうじゃないから(笑)

吉夢は人には話しちゃダメなの(笑)

Re: 初夢 - ハイル禅師

2025/01/02 (Thu) 20:57:41
*.dion.ne.jp

確かに言霊で悪い内容は話せば離れる・良い内容は話せば離れるなどがありますね。私自身は同じ夢を三回連続と言うのは有りません。随分と間を開ければありますがね。2025年度は与三郎さんにとって素晴らしい年になりますよう祈念しております☆彡

抱えられる荷物 - 与三郎

2024/12/31 (Tue) 19:50:49
*.j-cnet.jp

抱えきれない荷物・・
多くの人と知り合いになる
それは其れでいいことだ・・
人それぞれが持ってる知識なり経験を
吸収できる機会が増えるから・・
知らなかったこと・・
知りたかったこと
早く知れば其れだけ
自分にとって有益なことが生じる
人は人の数だけいろんな物を持ってるから
そして意見の違いも・・
好き嫌いで言えば
そう言う人は互いに分かるらしくて
自然と離れていく
僕もあえてそう言うことには拘らない
と言うか拘りたくない
嫌いな人のマイナス面を
何時までも引きずりたくないし
自分にとってなんの意味もないことまで抱えると
自分だけが負担になってしまう
だから・・そう言うことの基準は
楽しいか楽しくないかだけで
自分が楽しければ例え負担になる人でさえも
負担自体が楽しさの要因に変わる
楽しくなければいくらプラスをくれる人でも・・
ぼくはお断りだ

Re: 抱えられる荷物 - ハイル禅師

2025/01/01 (Wed) 20:23:52
*.dion.ne.jp

新年明けましておめでとうございます。人との付き合いは強いストレスになったり或いは癒しになったり種々多様に変化しますが、個性豊かな人達も多く尚且つ複雑な人間関係をうまく乗り越えていくには自分自身の精神的な成長と器の大きさも同時に求められるのかもしれませんね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.